梅ブログ 青梅宿アートフェスティバル祭 本日は合間に青梅宿アートフェスティバルに行ってきました。季節外れのサンバなどやっているとのことだったのですが残念ながら見れませんでした... 屋台などもたくさんあってミュージシャンの方も来ていてとても盛り上がっていました)^o^(歴史ある街のお祭りで雰囲気がありました! 2016年11月20日(日)16時52分 梅ブログ ビストロペンタ 昨日はビストロペンタに行ってきました!2回目です。 今回はサルティンポッカを頂きました!↑初サルティンポッカです(^<^)トマトソースとの相性が抜群でした!↑デザートにはプリンを。アイスがのっていました!(^^)!ランチは4種類あるので制覇したいです(^'^) 2016年11月19日(土)10時36分 梅ブログ とうふ工房 ゆう 今回は西多摩新聞に掲載されていた「とうふ工房 ゆう」さんに行ってきました!何やら金賞などの賞を受賞している...((+_+))ワクワク お邪魔させてもらうといい匂いが。豆腐以外にも揚げ物、お惣菜、スイーツまでもありました。その中でもおからコロッケ、豆腐ハンバーグに目が!値段もリーズナブルでうれしいです(*'▽')もちろんお味も文句なしでした!豆腐の甘みが...すごいです!ソースなどかけずに素のままがおすすめです!おいしかったのでいっぱい買っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤまたお邪魔させていただきたいとおもいます! 2016年11月13日(日)09時20分 梅ブログ 河辺ハロウィン 10月30日(日曜日)12時から16時まで河辺駅近隣にてハロウィンイベントが開催されます。霞台第一住宅前広場の受付場でスポットMAPを受け取ってMAPを見ながら色んなスポット店をめぐります。 センチュリー21桑都不動産は今年初参加。1Fイベントホールでチョークアート体験500円や折り紙コーナーで、折り紙シャツを作ってメッセージを書いたり、くるくる回る折り紙コマと駄菓子が貰えるイベントを開催します💛会場は カワ(・∀・)イイ!!チョークアート看板が目印です!お菓子は先着110個、無くなり次第終了です。是非、遊びに来てね💛河辺ハロウィン河辺駅周辺が会場です(^^♪ 2016年10月29日(土)13時37分 梅ブログ::青梅タウン情報 奥多摩むかし道 『奥多摩むかし道』は、旧青梅街道と呼ばれた氷川から小河内までの道です。明治32年に小河内と氷川間が、わりと平坦な山腹を通る道に改修され、道のりも10㌔に短縮になったそうです。 以降、氷川では木炭の生産量が飛躍的に増加したそうです。古社羽黒三田神社の神門前の坂。木炭運びの人や馬、荷車が苦労したそうです。今回は仕事で近くに来ただけなので、この先には残念ながら行けませんでしたが、先にはダム建設で使用したトロッコ線路跡や、虫歯地蔵、弁慶の腕抜き岩と私的にそそられる見どころあるコースのようなのでチャレンジしようと思います。奥多摩むかし道奥多摩駅~奥多摩湖 所要時間 約4時間 2016年09月15日(木)13時51分 梅ブログ::奥多摩タウン情報 羽生SA鬼平江戸処 研修で筑波へ行った帰りどうしてもテレビで見た羽生SA鬼平江戸処へ寄りたいとかなり遠回りをして行ってきました。 小さなサービスエリアには人がいっぱい。鬼平犯科帳を知らない人でも小さな江戸へタイムスリップしたようでワクワクします。作中に登場する蕎麦屋『さなだ』や鰻の『忠八』などと鬼平犯科帳の世界にどっぷり浸れます。私たちは五鉄の軍鶏鍋を食べました。そして、絶対食べてみたかった『1本うどん』見た目インパクト凄い!1.5センチぐらいあるのか・・・かなりの極太です。東北自動車道羽生SA(上り) 2016年08月28日(日)09時58分 梅ブログ::その他タウン情報 ファミリーマート河辺店 表参道で人気のBen&Jerrýsのアイスクリームが河辺東急の横にあるファミリーマートでミニカップで購入出来ることに驚き!! 牛のマークのパッケージが カワ(・∀・)イイ!!わたあめ味にキャンディの粒がちりばめられた『コットンキャンディー』バナナピューレがベースにクルミとチョコのチャンクの『チャンキーモンキー』バニラアイスクリームにチクッキーが入った『クッキーカーニバル』さすが、アメリカ・バーモント州発祥。かなり濃厚で甘いアイスクリームでした(^^)でも美味しかった💛 2016年08月22日(月)17時26分 梅ブログ::青梅タウン情報 アミューズのフローズンモア 昨年話題になった『フローズンモア』が河辺駅近くのスイーツアミューズで食べられます。 チョコとバニラジェラードが冷たいマシュマロに包まれていてその場でバーナーで焼き目をつけて頂きます。ふわふわで中はトロトロ、マシュマロは焦げて香ばしいですよ。(^^)/スイーツアミューズ青梅市河辺町10-11-3 2016年08月09日(火)17時26分 梅ブログ::青梅タウン情報 マシェリーアンジュ お店の前にある美味しそうなケーキの看板に惹かれて行ってきました。 まず、目に飛び込んで来たのはこの時期限定のスイカのケーキ💛めちゃくちゃ可愛い(・∀・)イイ!!リピーター続出のアップルパイも気になりましたが今回はバナナチョコタルトとスイカのケーキ、定番のショートケーキなどなど5点購入。とてもキレイでキュートなケーキは味も抜群でした(^^)/Macherie Ange青梅市河辺町9-8-770428-78-3478定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) 2016年07月28日(木)14時40分 梅ブログ::青梅タウン情報 カフェシエスタ 暑~い日に南国気分を味わえる南国カフェシエスタは、心地よい風が吹くオープンカフェでゆったりした時間を過ごせます。 注文したマンゴースムージーにはごろっと大粒のマンゴーの果肉がたっぷり入っていました。帰りがけにパッションフルーツ豚丼とキーマカレーをテイクアウト。カラフルな野菜がキレイな美味し丼でした(^^)/青梅市新町2丁目16番地15シエスタ0428-34-8939 2016年06月26日(日)14時36分 梅ブログ::青梅タウン情報 ページ移動 前のページ 次のページ ページ移動 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... カレンダー 2023年3月 日 月 火 水 木 金 土 - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - - - 前の月 次の月 分類一覧 梅ブログ (227件) 物件情報 (2件) スタッフ日記 (11件) あきる野タウン情報 (12件) 日の出タウン情報 (5件) 瑞穂タウン情報 (4件) 福生タウン情報 (4件) 羽村タウン情報 (18件) 青梅タウン情報 (119件) 奥多摩タウン情報 (11件) その他タウン情報 (29件) インフォメーション (81件) お客様の声 (27件) リフォーム (14件) キャンペーン (0件) ログ検索 検索フォーム キーワード 最近の記事 Googleに寄せられた嬉しい声 2023/03/27 13:04 ご成約ありがとうございました 2023/03/09 16:01 ご成約ありがとうございました 2023/03/04 11:43 ご成約ありがとうございました 2023/03/02 12:53 ご成約ありがとうございました 2023/02/23 15:22 過去ログ 2023年03月 (4件) 2023年02月 (6件) 2023年01月 (4件) 2022年12月 (7件) 2022年11月 (1件) 2022年10月 (5件) 2022年09月 (5件) 2022年08月 (2件) 2022年07月 (8件) 2022年06月 (7件) 2022年05月 (3件) 2022年04月 (3件) 2022年03月 (3件) 2022年02月 (3件) 2022年01月 (3件) 2021年12月 (5件) 2021年11月 (2件) 2021年10月 (3件) 2021年09月 (7件) 2021年08月 (7件) 2021年07月 (2件) 2021年06月 (9件) 2021年05月 (11件) 2019年04月 (1件) 2018年12月 (2件) 2018年10月 (1件) 2018年03月 (1件) 2018年01月 (1件) 2017年11月 (1件) 2017年10月 (3件) 2017年09月 (3件) 2017年07月 (3件) 2017年06月 (2件) 2017年05月 (3件) 2017年04月 (6件) 2017年03月 (2件) 2017年02月 (1件) 2017年01月 (1件) 2016年12月 (1件) 2016年11月 (3件) 2016年10月 (1件) 2016年09月 (1件) 2016年08月 (3件) 2016年07月 (1件) 2016年06月 (3件) 2016年05月 (2件) 2016年04月 (2件) 2016年03月 (2件) 2016年02月 (2件) 2016年01月 (2件) 2015年12月 (2件) 2015年11月 (2件) 2015年10月 (2件) 2015年09月 (3件) 2015年08月 (2件) 2015年07月 (2件) 2015年06月 (3件) 2015年05月 (2件) 2015年04月 (2件) 2015年03月 (3件) 2015年01月 (2件) 2014年12月 (2件) 2014年11月 (3件) 2014年10月 (4件) 2014年09月 (2件) 2014年08月 (3件) 2014年07月 (1件) 2014年06月 (4件) 2014年05月 (2件) 2014年04月 (3件) 2014年03月 (2件) 2014年02月 (1件) 2014年01月 (1件) 2013年12月 (4件) 2013年11月 (3件) 2013年10月 (3件) 2013年09月 (6件) 2013年08月 (7件) 2013年07月 (6件) 2013年06月 (3件) 2013年05月 (2件) 2013年04月 (2件) 2013年03月 (2件) 2013年02月 (2件) 2013年01月 (3件) 2012年12月 (4件) 2012年11月 (5件) 2012年10月 (4件) 2012年09月 (6件) 2012年08月 (6件) 2012年07月 (6件) 2012年06月 (5件) 2012年05月 (3件) 2012年04月 (7件) 2012年03月 (4件) 2012年02月 (3件) 2012年01月 (7件) 2011年12月 (6件) 2011年11月 (7件) 2011年10月 (7件) 2011年09月 (9件)
梅ブログ 青梅宿アートフェスティバル祭 本日は合間に青梅宿アートフェスティバルに行ってきました。季節外れのサンバなどやっているとのことだったのですが残念ながら見れませんでした... 屋台などもたくさんあってミュージシャンの方も来ていてとても盛り上がっていました)^o^(歴史ある街のお祭りで雰囲気がありました! 2016年11月20日(日)16時52分 梅ブログ ビストロペンタ 昨日はビストロペンタに行ってきました!2回目です。 今回はサルティンポッカを頂きました!↑初サルティンポッカです(^<^)トマトソースとの相性が抜群でした!↑デザートにはプリンを。アイスがのっていました!(^^)!ランチは4種類あるので制覇したいです(^'^) 2016年11月19日(土)10時36分 梅ブログ とうふ工房 ゆう 今回は西多摩新聞に掲載されていた「とうふ工房 ゆう」さんに行ってきました!何やら金賞などの賞を受賞している...((+_+))ワクワク お邪魔させてもらうといい匂いが。豆腐以外にも揚げ物、お惣菜、スイーツまでもありました。その中でもおからコロッケ、豆腐ハンバーグに目が!値段もリーズナブルでうれしいです(*'▽')もちろんお味も文句なしでした!豆腐の甘みが...すごいです!ソースなどかけずに素のままがおすすめです!おいしかったのでいっぱい買っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤまたお邪魔させていただきたいとおもいます! 2016年11月13日(日)09時20分 梅ブログ 河辺ハロウィン 10月30日(日曜日)12時から16時まで河辺駅近隣にてハロウィンイベントが開催されます。霞台第一住宅前広場の受付場でスポットMAPを受け取ってMAPを見ながら色んなスポット店をめぐります。 センチュリー21桑都不動産は今年初参加。1Fイベントホールでチョークアート体験500円や折り紙コーナーで、折り紙シャツを作ってメッセージを書いたり、くるくる回る折り紙コマと駄菓子が貰えるイベントを開催します💛会場は カワ(・∀・)イイ!!チョークアート看板が目印です!お菓子は先着110個、無くなり次第終了です。是非、遊びに来てね💛河辺ハロウィン河辺駅周辺が会場です(^^♪ 2016年10月29日(土)13時37分 梅ブログ::青梅タウン情報 奥多摩むかし道 『奥多摩むかし道』は、旧青梅街道と呼ばれた氷川から小河内までの道です。明治32年に小河内と氷川間が、わりと平坦な山腹を通る道に改修され、道のりも10㌔に短縮になったそうです。 以降、氷川では木炭の生産量が飛躍的に増加したそうです。古社羽黒三田神社の神門前の坂。木炭運びの人や馬、荷車が苦労したそうです。今回は仕事で近くに来ただけなので、この先には残念ながら行けませんでしたが、先にはダム建設で使用したトロッコ線路跡や、虫歯地蔵、弁慶の腕抜き岩と私的にそそられる見どころあるコースのようなのでチャレンジしようと思います。奥多摩むかし道奥多摩駅~奥多摩湖 所要時間 約4時間 2016年09月15日(木)13時51分 梅ブログ::奥多摩タウン情報 羽生SA鬼平江戸処 研修で筑波へ行った帰りどうしてもテレビで見た羽生SA鬼平江戸処へ寄りたいとかなり遠回りをして行ってきました。 小さなサービスエリアには人がいっぱい。鬼平犯科帳を知らない人でも小さな江戸へタイムスリップしたようでワクワクします。作中に登場する蕎麦屋『さなだ』や鰻の『忠八』などと鬼平犯科帳の世界にどっぷり浸れます。私たちは五鉄の軍鶏鍋を食べました。そして、絶対食べてみたかった『1本うどん』見た目インパクト凄い!1.5センチぐらいあるのか・・・かなりの極太です。東北自動車道羽生SA(上り) 2016年08月28日(日)09時58分 梅ブログ::その他タウン情報 ファミリーマート河辺店 表参道で人気のBen&Jerrýsのアイスクリームが河辺東急の横にあるファミリーマートでミニカップで購入出来ることに驚き!! 牛のマークのパッケージが カワ(・∀・)イイ!!わたあめ味にキャンディの粒がちりばめられた『コットンキャンディー』バナナピューレがベースにクルミとチョコのチャンクの『チャンキーモンキー』バニラアイスクリームにチクッキーが入った『クッキーカーニバル』さすが、アメリカ・バーモント州発祥。かなり濃厚で甘いアイスクリームでした(^^)でも美味しかった💛 2016年08月22日(月)17時26分 梅ブログ::青梅タウン情報 アミューズのフローズンモア 昨年話題になった『フローズンモア』が河辺駅近くのスイーツアミューズで食べられます。 チョコとバニラジェラードが冷たいマシュマロに包まれていてその場でバーナーで焼き目をつけて頂きます。ふわふわで中はトロトロ、マシュマロは焦げて香ばしいですよ。(^^)/スイーツアミューズ青梅市河辺町10-11-3 2016年08月09日(火)17時26分 梅ブログ::青梅タウン情報 マシェリーアンジュ お店の前にある美味しそうなケーキの看板に惹かれて行ってきました。 まず、目に飛び込んで来たのはこの時期限定のスイカのケーキ💛めちゃくちゃ可愛い(・∀・)イイ!!リピーター続出のアップルパイも気になりましたが今回はバナナチョコタルトとスイカのケーキ、定番のショートケーキなどなど5点購入。とてもキレイでキュートなケーキは味も抜群でした(^^)/Macherie Ange青梅市河辺町9-8-770428-78-3478定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) 2016年07月28日(木)14時40分 梅ブログ::青梅タウン情報 カフェシエスタ 暑~い日に南国気分を味わえる南国カフェシエスタは、心地よい風が吹くオープンカフェでゆったりした時間を過ごせます。 注文したマンゴースムージーにはごろっと大粒のマンゴーの果肉がたっぷり入っていました。帰りがけにパッションフルーツ豚丼とキーマカレーをテイクアウト。カラフルな野菜がキレイな美味し丼でした(^^)/青梅市新町2丁目16番地15シエスタ0428-34-8939 2016年06月26日(日)14時36分 梅ブログ::青梅タウン情報
青梅宿アートフェスティバル祭 本日は合間に青梅宿アートフェスティバルに行ってきました。季節外れのサンバなどやっているとのことだったのですが残念ながら見れませんでした... 屋台などもたくさんあってミュージシャンの方も来ていてとても盛り上がっていました)^o^(歴史ある街のお祭りで雰囲気がありました! 2016年11月20日(日)16時52分 梅ブログ
ビストロペンタ 昨日はビストロペンタに行ってきました!2回目です。 今回はサルティンポッカを頂きました!↑初サルティンポッカです(^<^)トマトソースとの相性が抜群でした!↑デザートにはプリンを。アイスがのっていました!(^^)!ランチは4種類あるので制覇したいです(^'^) 2016年11月19日(土)10時36分 梅ブログ
とうふ工房 ゆう 今回は西多摩新聞に掲載されていた「とうふ工房 ゆう」さんに行ってきました!何やら金賞などの賞を受賞している...((+_+))ワクワク お邪魔させてもらうといい匂いが。豆腐以外にも揚げ物、お惣菜、スイーツまでもありました。その中でもおからコロッケ、豆腐ハンバーグに目が!値段もリーズナブルでうれしいです(*'▽')もちろんお味も文句なしでした!豆腐の甘みが...すごいです!ソースなどかけずに素のままがおすすめです!おいしかったのでいっぱい買っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤまたお邪魔させていただきたいとおもいます! 2016年11月13日(日)09時20分 梅ブログ
河辺ハロウィン 10月30日(日曜日)12時から16時まで河辺駅近隣にてハロウィンイベントが開催されます。霞台第一住宅前広場の受付場でスポットMAPを受け取ってMAPを見ながら色んなスポット店をめぐります。 センチュリー21桑都不動産は今年初参加。1Fイベントホールでチョークアート体験500円や折り紙コーナーで、折り紙シャツを作ってメッセージを書いたり、くるくる回る折り紙コマと駄菓子が貰えるイベントを開催します💛会場は カワ(・∀・)イイ!!チョークアート看板が目印です!お菓子は先着110個、無くなり次第終了です。是非、遊びに来てね💛河辺ハロウィン河辺駅周辺が会場です(^^♪ 2016年10月29日(土)13時37分 梅ブログ::青梅タウン情報
奥多摩むかし道 『奥多摩むかし道』は、旧青梅街道と呼ばれた氷川から小河内までの道です。明治32年に小河内と氷川間が、わりと平坦な山腹を通る道に改修され、道のりも10㌔に短縮になったそうです。 以降、氷川では木炭の生産量が飛躍的に増加したそうです。古社羽黒三田神社の神門前の坂。木炭運びの人や馬、荷車が苦労したそうです。今回は仕事で近くに来ただけなので、この先には残念ながら行けませんでしたが、先にはダム建設で使用したトロッコ線路跡や、虫歯地蔵、弁慶の腕抜き岩と私的にそそられる見どころあるコースのようなのでチャレンジしようと思います。奥多摩むかし道奥多摩駅~奥多摩湖 所要時間 約4時間 2016年09月15日(木)13時51分 梅ブログ::奥多摩タウン情報
羽生SA鬼平江戸処 研修で筑波へ行った帰りどうしてもテレビで見た羽生SA鬼平江戸処へ寄りたいとかなり遠回りをして行ってきました。 小さなサービスエリアには人がいっぱい。鬼平犯科帳を知らない人でも小さな江戸へタイムスリップしたようでワクワクします。作中に登場する蕎麦屋『さなだ』や鰻の『忠八』などと鬼平犯科帳の世界にどっぷり浸れます。私たちは五鉄の軍鶏鍋を食べました。そして、絶対食べてみたかった『1本うどん』見た目インパクト凄い!1.5センチぐらいあるのか・・・かなりの極太です。東北自動車道羽生SA(上り) 2016年08月28日(日)09時58分 梅ブログ::その他タウン情報
ファミリーマート河辺店 表参道で人気のBen&Jerrýsのアイスクリームが河辺東急の横にあるファミリーマートでミニカップで購入出来ることに驚き!! 牛のマークのパッケージが カワ(・∀・)イイ!!わたあめ味にキャンディの粒がちりばめられた『コットンキャンディー』バナナピューレがベースにクルミとチョコのチャンクの『チャンキーモンキー』バニラアイスクリームにチクッキーが入った『クッキーカーニバル』さすが、アメリカ・バーモント州発祥。かなり濃厚で甘いアイスクリームでした(^^)でも美味しかった💛 2016年08月22日(月)17時26分 梅ブログ::青梅タウン情報
アミューズのフローズンモア 昨年話題になった『フローズンモア』が河辺駅近くのスイーツアミューズで食べられます。 チョコとバニラジェラードが冷たいマシュマロに包まれていてその場でバーナーで焼き目をつけて頂きます。ふわふわで中はトロトロ、マシュマロは焦げて香ばしいですよ。(^^)/スイーツアミューズ青梅市河辺町10-11-3 2016年08月09日(火)17時26分 梅ブログ::青梅タウン情報
マシェリーアンジュ お店の前にある美味しそうなケーキの看板に惹かれて行ってきました。 まず、目に飛び込んで来たのはこの時期限定のスイカのケーキ💛めちゃくちゃ可愛い(・∀・)イイ!!リピーター続出のアップルパイも気になりましたが今回はバナナチョコタルトとスイカのケーキ、定番のショートケーキなどなど5点購入。とてもキレイでキュートなケーキは味も抜群でした(^^)/Macherie Ange青梅市河辺町9-8-770428-78-3478定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) 2016年07月28日(木)14時40分 梅ブログ::青梅タウン情報
カフェシエスタ 暑~い日に南国気分を味わえる南国カフェシエスタは、心地よい風が吹くオープンカフェでゆったりした時間を過ごせます。 注文したマンゴースムージーにはごろっと大粒のマンゴーの果肉がたっぷり入っていました。帰りがけにパッションフルーツ豚丼とキーマカレーをテイクアウト。カラフルな野菜がキレイな美味し丼でした(^^)/青梅市新町2丁目16番地15シエスタ0428-34-8939 2016年06月26日(日)14時36分 梅ブログ::青梅タウン情報