梅ブログ
土肥亭
リッチな気分を味わうなら、やっぱり『土肥亭』です。
半個室でゆったりお食事ができます。
サラダ・魚料理・お肉・食事・デザートのフルコースで
おいしいものを食べると、思わず笑みがこぼれます。
ランチはお手頃なので嬉しいですね。
青梅市の狛犬
今回は、私が密かに好きな狛犬を紹介します。
登場する狛犬は、杣保神社・清宝院・勝沼神社・師岡神社
御岳神社・九十九神社の狛犬です。
私の一押しは九十九神社の狛犬!
お笑い芸人『ハリセンボンはるな』似で可愛いし、
周辺の雰囲気と苔の具合が
『千と千尋の神隠し』のようでたまらない(^^)
カフェ『茱茰』(グミ)
お友達に、お誕生日のお祝いにと
『茱茰』(グミ)でごちそうになりました。
野菜中心の料理なのでとってもヘルシー!
店内もレトロで落ち着きがあり、ついつい話が
弾み長居をしてしまいます♡
~茱茰~
羽村市玉川1丁目
営業日: 月 火
042-554-1691
予約してお出かけください
LED照明で節電営業
先日の定休日(水)に事務所の照明をLEDに変えました。
店頭の電球やトイレの電球は以前からLEDにしていましたが
事務所内の照明を今回交換いたしました。
1年に一度交換するのも大変ですので、ホールの30本を思い切って交換しました。
少し細くなった感じがしますが、明るさは今までの照明と変わらない感じがします。
当社も節電営業中です。
水彩色鉛筆
水彩色鉛筆を見つけました。
色鉛筆で塗った上を、水を含んだ筆でなぞると、なんと色鉛筆なのに水彩画に変身するのです。
以前から水彩画は好きですが描けません。しかし、描けない私でも、色鉛筆なら描けるかもしれないと微かな期待を持って挑戦してみました。
この色鉛筆、ひょんなことで見つけたのですが、なんと10年以上前から既に有ったそうです。
知りませんでした。
文房具店で説明書きがあったので見つけることが出来ました。
実際に描いたものはもっと濃い色ですが、スキャナーで撮ったので薄いですが、絵は好きだけど描けないと思っている方、挑戦してみませんか。
恵比寿亭
誕生日のお祝いと言う名目で『恵比寿亭』に行ってきました。
しゃぶしゃぶとすき焼きは食べ放題コースになっています。
おススメのヒレかつも注文。
かなりのボリュームでびっくり!!
店内は広く、大きな座敷もあります。
青梅市新町3丁目10-1
昼11:30~14:30
夜17:00~22:00
火曜日定休
たまご工房うえの
瑞穂町に有る「たまご工房うえの」をご紹介します。
こちらで作るロールケーキは、あっさりした甘さで大変美味しいですよ!
本日、お土産に頂いて、食べる前にせっかく写真を撮ったのにイマイチでしたので残念ながら写真は掲載できませんがお店をご紹介いたします。 http://www.1105ueno.jp/
くすりミュージアムとすみだ水族館
「くすりミュージアム」を紹介します。
薬はどうして作られる?体に入った薬はどうやって体を回るのか?
新聞に掲載されたのを見て、とても興味が沸きました。大人3人で出かけましたが面白かったですよ。
日本橋まで出かけたなら、その足で押上に行こうということで出かけてきました。
5月20日にテレビ東京で放送した「すみだ水族館はこうして生まれた」を見て、是非行ってみたいと思っていたから・・・
足元で見たスカイツリーも圧巻だったが、水族館は再度行って見たいので、次回は近くで一泊して、近隣の商店街も併せて回りたいと今から楽しみにしています。
奥多摩釜めし
サイボクハム
埼玉県日高市にある大人気の『サイボクハム』へ行ってきました。
青梅から1時間程度で行けるスポット!と いう事で出かけてみましたが、すでに駐車場付近はサイボク渋滞が・・・
昔、どっちの料理ショーで紹介された幻の豚肉が食べられる総合リゾート施設です。
園内にはミニゴルフ場や温泉、地元農産物の直売所、ミートショップがあり大変な賑わいでした(^^)
埼玉県日高市下大谷沢546
http://www.saiboku.co.jp/