青梅市・羽村市・福生市・あきる野市の売買不動産、賃貸マンション・アパート | 株式会社桑都不動産 |

CENTURY21 桑都不動産

TEL:0428-22-0330

  • 【営業時間】9:30~18:00
  • 【定休日】火曜日、水曜日

お問い合わせ

記事一覧

大寒たまご

ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpgファイル 79-3.jpg

今日は二十四節気の一つ『大寒』です。
暦の上では一年で最も寒い時期とされます。
朝から雨で本当に寒い!!
昔から大寒の日の水と卵は腐らないとされ、特にこの日の卵は
滋養に富み、食べればその年を健康に過ごせると
言われているそうです。
風水占いでは金運・事業運・健康運に恵まれた縁起の良い卵との事。

たまご倶楽部
http://www.tamago-club.co.jp/

チャイナハウスSIMA

ファイル 78-1.jpgファイル 78-2.jpgファイル 78-3.jpgファイル 78-4.jpgファイル 78-5.jpgファイル 78-6.jpg

今回は青梅市河辺町のチャイナハウスSIMAでランチです。
11時30分の開店に合わせてお客さんが既に並んでおりました。

さすが、人気店!
麺ランチもありますが、プレートのランチセットがおすすめですね(^^)

3種類の前菜やスープがついて1200円。

プレートのメイン料理は、その時期によって変わりますが

3種類の中から選べ、ボリューム満点!
悩んだ末、旬の広島県産カキの黒豆ソース炒めにしてみました。
大粒のカキがプリプリで、とてもおいしかったです。

東京都青梅市河辺町9-6-8  リキタワー 101
ぐるなび↓
http://r.gnavi.co.jp/e684800/

手作りパン工房『スリール』

ファイル 77-1.jpgファイル 77-2.jpgファイル 77-3.jpgファイル 77-4.jpgファイル 77-5.jpg

あきる野市の国産小麦と天然酵母の手作りパン屋さんをご紹介!
スリール一番人気の『天然酵母のナッツショコラ』は

全粒粉とくるみ、ホワイトチョコを使用していてほんのり甘く

本当においしい!!このパンは是非、一度食べて頂きたい♡

他にも、薄いパン生地にウィンナーやカレーチーズをロールした
『あきる野ロール』もおいしかったです。


東京都あきる野市雨間699

営業時間10時~7時 定休日:火曜日
あきる野市の睦橋通りシャトレーゼ秋川店の隣です

青梅鉄道公園

ファイル 75-1.jpgファイル 75-2.jpgファイル 75-3.jpgファイル 75-4.jpgファイル 75-5.jpgファイル 75-6.jpgファイル 75-7.jpgファイル 75-8.jpg

永山への散歩の途中で『青梅鉄道公園』に立ち寄ってみた。

我が家の長男が電車好きという事もあり、3歳ごろまでは毎週のように遊びに来たものだ。

入場料小学生以上100円と、とってもリーズナブル(^^)
D51をはじめ外国製の蒸気機関車や0系新幹線など展示されていて運転席まで入る事が出来ます。

展示室には電車の歴史が学べるコーナーや一番人気の鉄道ジオラマがあり、とっても楽しい!!

この鉄道ジオラマの模型が動く時の曲が【走れ超特急】と【ぼくはでんしゃ】と懐かしい。子門マサトが歌っていたと思っていましたが、燃えよドラゴンズを歌っていた山本正之さん?でしょうか・・・

最近就任された『のら園長』に会いたかったのですが、お昼寝中でした。 鉄道公園は月曜日定休日ですhttp://www.ejrcf.or.jp/ome/index.html

お年賀

ファイル 74-1.jpgファイル 74-2.jpg

日頃親しくさせていただいている同業者○○○マンの奥様に、お年賀に素敵なものをいただきました。

彼女の話では、花屋さんを5軒まわって、やっとセンスのいい花屋さんに出会ったそうです。 花屋さんのセンスが光っています。

大だるま 

ファイル 72-1.jpgファイル 72-2.jpgファイル 72-3.jpgファイル 72-4.jpg

明けましておめでとうございます。

    今年も宜しくお願い申し上げます。

青梅にある住吉神社に初詣に行こうと電車に乗りましたが、青梅行きの電車の中から、ぼぉーっと外を眺めていると、突如 目の前に大だるまが現れました。

どこどこどこ・・なになになに・・・あっと言う間に過ぎてしまいました。

何処の位置にあるのかを知りたくて再度探検してきました。

ありました。やっと見つけました。

隣の方のお話では、どうやら明星大学の学生さんが作ったそうです。12日に行われるダルマ市には、商店街に移動するそうです。

他に、駅からの通り道に、やはり明星大学の学生さんの作品がありましたよ。

クレープコロモ

ファイル 70-1.jpgファイル 70-2.jpgファイル 70-3.jpgファイル 70-4.jpgファイル 70-5.jpgファイル 70-6.jpg

西多摩地区ででクレープと言ったら『クレープコロモ』!

とっても有名でおいしいクレープ屋さんです。

230℃の高温で素早く焼くクレープ生地はモチモチしていて

と~ってもおいしい♡

人気№1はチーズハム。とろとろチーズと生ハムのしょっぱさと、

ほんのり甘い生地が絶妙のおいしさ!!

私のお気に入りはバターシュガー ♡ ♡

シンプルですが生地のおいしさが伝わります。

お休みは水曜日のみ。年末年始も休まず営業しています!!

1月2日・3日は(コロモカフェ)が開催されいます

カフェ限定の季節のクレープなどが楽しめますので、是非お立ち寄りくださいね(^^)

詳しくは下記ホームページをクリック!

http://x59.peps.jp/crepecoromo

パン屋『野の花』

ファイル 66-1.jpgファイル 66-2.jpgファイル 66-3.jpgファイル 66-4.jpg

もともとパン教室だったという『野の花』さん。

おいしいパンが食べたいなと思ったら是非行ってみて下さい。

天然酵母のパンは甘さも控えめです。ショーケースに並んだパンはどれもおいしそう!!かなり迷ってしまいます。

家の息子たちのお気に入りはコロッケパンハンバーグパンメロンパンチョココロネでした。

営業時間は月曜・水曜・金曜のみ営業で12時から開店

裏通りにあるので、見落としてしまうかもしれませんね。

※※※※※※※※
青梅市師岡1-425-1
電話:0428‐22‐1871
営業日:月、水、金 (祝日は休み)
営業時間:11時~18時(売切れ次第終了)
駐車場あり(1台

自然超人オウメンジャー

ファイル 64-1.jpgファイル 64-2.jpgファイル 64-3.jpgファイル 64-4.jpgファイル 64-5.jpgファイル 64-6.jpgファイル 64-7.jpg

12月10日(土)子供たちが運営するお店の『こどものまち』が新町市民センターで開催された。

この『こどものまち』に青梅市ご当地ヒーロー自然超人オウメンジャーが登場すると聞きつけ出かけてみた。2009年の登場からずっと会いたいと思っていたので、とっても嬉しい(^0^)

オウメンジャーのそばに、と~っても怪しい黒い超人!?

敵かと思っていたら仲良く登場。

どうやらオウメンジャーに憧れているという超人で名前はカラスマンというそうだ。

オウメンジャーとカラスマンと握手をして、オウメンジャーステッカーをGETしました\(^^)/

LINEお問い合わせ

桑都不動産Instagram